WEB制作、初心者お役立ちブログ

WEB制作、初心者(素人)が最短ルートで、それなりのWEBサイトをつくれるブログを目指しています。個人でホームページ制作をしたい方など、よろしければ私のブログを、ご覧ください。

2023-01-01から1年間の記事一覧

メニュー作成お役立ちサイト

webサイトのハンバーガーメニューなど、 メニュー作成で役立つサイトを、ご紹介します。 ほとんどがコードのコピペ(コピー&ペースト)で、メニューが作れるサイトを、ご紹介します。 メニュー - copypet.jp|パーツで探す、web制作に使えるコピペサイト。 …

WEBサイトを持つメリットについて考えてみた。

WEBサイトを持つメリットについて考えてみました。 WEBサイトを持つと、自己紹介で役立つと思います。 どういう人が対象かと言うと、 個人事業主、学生、何かの集まり(サークル、部活動、ボランティアなど) などなど、 私が思い浮かべたところ、こんな感じ…

簡易的な、お問い合わせフォームの作り方

企業などのWEBサイトを閲覧していると お問い合わせページがあり、 当たり前のように、お問い合わせフォームがあると思います。 参考にキューピーさんの、お問い合わせページを載せます。 お問い合わせフォーム | お客様相談室 | キユーピー こういった、お…

WEB制作、初心者の学習ステップ

WEB制作、初心者の学習ステップを 私なりに以下に載せます。 ①WEBデザインの本で学習する ⬇ ②オリジナルサイトづくり ※仮想のサイトでも可 ※サイトのフレームを、大まかでもいいので、描く ⬇ ③オリジナルサイトに使う画像の用意 ※画像素材サイトなどを利用す…

無料でQRコード作成できるの知ってましたか?

いろいろな紙媒体の広告(ポスター、チラシなど)で見かけるQRコードですが、 無料で作成できることを、ご存知でしょうか? QRコード作成【無料】/QRのススメ こちらのサイトで簡単にQRコードがつくれます。 ググれば、QRコードをつくれるサイトは、他にも…

cssで中央寄せに悩んだら?

cssで中央寄せができない、どうしよう? ということが特にwebデザイン初心者の場合、あると思います。 そこでcssの中央寄せについて、解説されているサイトを紹介します。 CSSで中央寄せする9つの方法(縦・横にセンタリング) こちらのサルワカさんのサイト…

Chromeブラウザの検証機能の使い方

WEBデザインのコーディング(コードを打つ作業)を一発で完成させられることは、まずあり得ないと思います。 なので、Chromeブラウザの検証機能(デベロッパーツール)を使って、 何度も検証を繰り返し完成したWEBサイトに近づけていきます。 Chromeブラウザ…

WEBサイトでアクセス数などを知るためのGoogleアナリティクスについて

webサイトのアクセス数が、どれくらいだとか webサイトに訪問したユーザー情報などは気になるものだと思います。 Googleアナリティクスを導入すれば、そういった情報がわかります。 正直なところ、私はGoogleアナリティクスについて、詳しく、わかっているわ…

WEBサイトを公開するならOGPを設定

自分のパソコンのローカル環境でwebサイトを閲覧するだけなら、 OGP設定をする必要はないと思いますが、 WEBサイトを公開するならOGP設定をした方がSNSにリンクを貼る際、多くの人に認知されやすくなると思います。 ところでOGP設定について、さっぱりわから…

【無料】画像・写真編集&加工アプリおすすめ10選【2023年版】

WEBデザインをする際、画像・写真編集をすることがあると思います。 Adobeなどの専門ソフトを使っている方なら問題ないとは思いますが、 持っていない方は以下のサイトを参考にしてみて下さい。 【無料】画像・写真編集&加工アプリおすすめ10選【2023年版】 …

Googleドライブの使い方

Googleドライブの使い方を紹介したいと思います。 まず、最初に話しておきたいことですが、 スマホにある画像データなどをGoogleドライブでインターネット上で共有して、 パソコンでGoogleドライブを開いて共有している画像データなどをダウンロードすれば、…

WEBサイト用の画像について

WEBサイトの画像サイズは、 大きくなりすぎると、 サイトの読み込みに時間がかかったり、 読み込みされなくなるというようなことがあります。 そこで画像サイズを圧縮する方法について紹介します。 【2023年最新】スマホで写真・画像サイズを圧縮する方法ま…

font-familyお役立ち情報

今回の記事は、 WEBサイトのフォントを指定するfont-familyについて便利なサイトであったり、 お役立ち情報を載せたいと思います。 webデザインの知識が全くない方は 【CSS初心者向け】font-familyを使ってフォント指定をする方法 | CodeCampus こちらのサイ…

色のコード(カラーコード)お役立ち情報

今回の記事は、 色のコード(カラーコード)についてです。 webデザインでは、文字の色や背景色などカラーコードで指定します。 webデザインについて全く知識がない方は、 【初心者向け】CSSでのcolor(色)を指定する指定方法 | うるチカラ こちらのサイト…

意識低い系、漫画でデザインの勉強!?

今回の記事は、 WEBデザインについてではないのですが、 紙媒体のデザインについて 私なりに紹介したいと思います。 ポスター、チラシづくりなどは、 どういう仕事でも、日常生活でも必要な場面があると思います。 万が一、デザインを任されたとします。 そ…

ぶっちゃけたWEBデザインの学習時間

今回の記事では、 私が以下の本で学習した時間を、 ぶっちゃけたいと思います。 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座作者:ManaSBクリエイティブAmazon こちらの本を執筆された方は、 現役WEBデザイナーさんで、 書籍執筆しました!「1冊で…

趣味でつくったWEBサイト、実例

最初の記事で、長年、通っている整体のwebサイトをつくったことを紹介しました。 整体ニシオさんのWEBサイト⬇ HP: 整体ニシオ こちらのサイト以外でも私はWEBサイトをつくっています。 私は趣味でchocoZAPというジムに通っているのですが、 筋トレやダイエッ…

WEB制作コード、コピペ集まとめ

今までの記事で、ご紹介したWEB制作のコードのコピペ集まとめを載せます。 【html&cssの基礎】 ホームページマスター - HTMLタグ、CSSで無料でHP作成 【ほとんどがhtml&cssのコピペでパーツがつくれる】 copypet.jp|パーツで探す、web制作に使えるコピペサ…

簡単にWEBサイトにプログラミング言語を導入する方法

今回、ご紹介する内容は、 簡単にwebサイトにプログラミング言語を導入して動きをつけたりする方法についてです。 今回の記事でもコード(html&css)の基礎知識がある方を前提条件としています。 もしコードの勉強をしたいという方は以下の本の購入の検討を…

WEB制作お役立ちサイト③(html&cssの学習をした方用)

今回は、 コードのコピペ(コピー&ペースト)で、 WEBサイトの様々なパーツをつくるのに便利なcss集を、ご紹介します。 ご紹介した本(以下、参照)で学習した方を対象にWEB制作お役立ちサイトを紹介します。 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入…

WEB制作お役立ちサイト②(html&cssの学習をした方用)

今回は、 コードのコピペ(コピー&ペースト)で、 WEBサイトの様々なパーツをつくるのに便利なサイトを、ご紹介します。 ご紹介した本(以下、参照)で学習した方を対象にWEB制作お役立ちサイトを紹介します。 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン…

WEB制作お役立ちサイト①(html&cssの学習をした方用)

今回は前回の記事で、 ご紹介した本(以下、参照)で学習した方を対象にWEB制作お役立ちサイトを紹介します。 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座作者:ManaSBクリエイティブAmazon こちらの本で学習をされた方は、ある程度、コード(html&…

WEB制作の学習を最小限にしぼるとすれば、、、。

今回は私なりのWEB制作の学習について紹介したいと思います。 まず、はじめに話しておきたいことですが、 WEB制作の分野は多岐に渡り、学習しようと思えば、いくらでも無限大にできると思います。 なので、WEB制作、初心者が最小限の学習で、それなりのWEBサ…

WEB制作とは?WEB制作に興味があるなら?

私はWEBサイトづくりを趣味でしています。 私が長年、通っている整体のWEBサイトをつくらせていただいたのですが、 参考までに私のつくったWEBサイトを以下に載せます。 整体ニシオさんのWEBサイト⬇ HP: 整体ニシオ WEBサイトをつくるにはコンピュータの言語…

免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではあり…

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていた…